フラット35ってどんなローンなの?

フラット35ってどんなローンなのかについて@

「フラット35」というのは、
実は平成17年1月から使われるようになったばかりの
新しい言葉です。

 

「フラット」というのは
金利が変わらずに安定していることから、

 

また「35」というのは
最長35年返済が可能であることからつけられました。

フラット35ってどんなローンなのかについてA

「フラット35」は、証券化支援ローンのことですが、
その仕組みは以下のようになっています。

 

T.公庫が民間金融機関から買い取った住宅ローン債権を信託銀行に信託する。

 

U.Tを投資家等が購入する。

 

V.これにより金融機関は、住宅ローン貸し出しの資金を得る。

 

このように、公庫自身が
証券化した債権の発行体として機能していることから、
証券化による安定した
民間住宅ローンができるようになっています。

 

スポンサーリンク

住宅金融公庫との関係は?

住宅金融公庫は、
平成15年10月に証券化支援事業をスタートしていますが、

 

これは、民間金融機関による
長期固定金利の住宅ローの実現を
支援するために行われたものです。

金利は?

「フラット35」の金利は、
取り扱っている金融機関によっても異なりますが、
平均金利は2.69%です。(平成17年5月融資実行)

平成17年度の改正点は?

次のような改正が行われ、利用しやすくなっています。

 

T.融資の上限が5千万円から8千万円に引き上げられた。(融資率は80%)
U.床面積の上限が廃止になった。
V.協調融資や財形住宅融資と併用して借りることができるようになった。

 

スポンサーリンク