住宅ローンの業種・職業の審査基準は?

住宅ローンの業種についての審査基準はどうなっているのですか?@

数ある業種の中でも、
最も安定しているとされているのが
公務員になります。

 

この公務員には、検事や教師等も含まれます。

住宅ローンの業種についての審査基準はどうなっているのですか?A

安定性の高さから言えば、
一般的には、
上場企業もそのようにみられますが、

 

以下のような業種ですと
慎重な審査になることが多いようです。

 

■外資系企業
外資系企業は、収入が成績に左右されることや、
雇用の継続性が安定していないことなどから
慎重な審査になることが多いようです。

 

■IT企業
IT企業は、たとえ高収入であったとしても、
企業自体の経営変動が大きいため
慎重な審査になることが多いようです。

勤務継続期間が規定に満たないと審査には通らないのでしょうか?

審査のときに、
仮に勤務継続期間が規定に満たなくても、
収入が増加するような転職のケースでしたら
認められることもあるようです。

 

スポンサーリンク

住宅ローンの職業についての審査基準はどうなっているのですか?

住宅ローンを提供する金融機関側が
最も重視していることは、
長期にわたり安定した職業に就いているのかどうかということです。

 

なので、職業については、
主に以下のような事項が
審査において重要な影響を与えます。

 

■サラリーマンなのか自営なのか
■勤務形態
■業種

自営業者かサラリーマンかで審査基準は異なるのですか?

一般的には、
サラリーマンよりも自営業者の方が
審査は厳しいとされています。

 

ただし、自営業といっても、
弁護士、医者、公認会計士などの職業の場合には
ケースバイケースのようです。

 

審査においては、自営業者の場合には、
2〜3期分の決算書を提出することが求められます。

 

これは、
安定的な経営が継続して行われているのかどうかを
チェックするためです。

住宅ローンの勤務形態についての審査基準はどうなっているのですか?

住宅ローンの勤務形態についての審査で
最も重要視されるのは、
正社員かどうかということになります。

 

ですから、次のような勤務形態の方の場合には、
一般的には、住宅ローンを借りるのが困難になったり、
収入に対する審査が厳しくなったりします。

 

■出来高制
■パート
■契約社員

 

スポンサーリンク